虫歯治療とは、虫歯の進行を止め、痛みを取り除き、歯の機能を回復するための治療です。
「歯医者さんの治療は痛い。」そんなイメージを持っている方は多いかもしれませんね。たしかに以前は麻酔の注射自体が痛いなど「痛み」がともなうことが多かったのですが、技術の進歩で個人差はあるものの治療の痛みは劇的に少なくなりました。
痛みを大きくするものの一つに、不安や緊張といったものもあるのではないでしょうか?
当院では患者さんと治療内容について十分なコミュニケーションをとり、信頼いただいてから治療にとりかかっています。
痛みを大きくするものの一つに、不安や緊張といったものもあるのではないでしょうか?
当院では患者さんと治療内容について十分なコミュニケーションをとり、信頼いただいてから治療にとりかかっています。
麻酔の注射そのものも大きな進歩がありました。麻酔を実施するとき「注射の針の太さ」は細い ほうが、「麻酔液を注入するスピード」はゆっくりの方が、痛みが少なくなります。
しかし、人間の手で「細い針を使って、ゆっくり注入する」のには限界があります。
そこで、今は電動注射器が開発されました。「細い針でゆっくり」麻酔の注射ができるようになり、麻酔時の痛みは劇的に少なくなりました。
また、当院では1番細い針を使用しています。
「痛くない」から治療に行くのがイヤじゃない。イヤじゃないから、虫歯が悪化する前に治療ができる。
「痛くない」に取り組むことで、よい循環が生まれています。
歯は削れば削るほど「もろく」なってしまいます。削る量を最小限にし、わたしたちはできるだけ「歯を残す」治療をしたいと考えています。
コントラアングルとは、「キュイーン!という音がする歯を削る器具」というとすぐにイメージしていただけるのではないかと思います。5倍速コントラアングルを使うと、ブレが少ないので削る量を最小限にできます。また、「キュイーンという音があまり出ない」「振動が少ない」といったメリットもあります。
フッ素は、歯質を強化し虫歯になりにくい歯を作る効果があるとされています。
ただ以前は、浸透させるのに時間がかかるため、診療時間が長くかかる傾向にありました。
フッ素イオン導入機は、フッ素を塗布する場合と比べ、5倍の早さで歯に浸透させる事ができますので、フッ素を利用した予防がより身近なものになっています。
CO2レーザーを使うと歯の表層が硝子状の硬い組織となり、歯質が強化されます。
また、レーザーには殺菌効果があり、殺菌による虫歯予防・歯周病予防にもなります。
処置は全く痛くありません。
治療前後のアルコール消毒はもちろん、お口に直接触れる器具については、使用後に医療用の滅菌器で1つ1つ処理した後、個包装して保管しています。
治療中に飛散する水や唾液、金属の破片を患者様の口の外で吸い込みます。飛散物だけでなく、治療中に発生するにおいや、空気中のウィルスなどの感染性物質を吸引します。
虫歯の進行は、まったく痛みのない(自覚症状がない)ときからすでに始まっています。
定期健診で早期発見につとめれば、歯を削るような治療をせずに良いコンディションを維持でき、費用も安く、歯科医院に何回も通う必要もありません。
また、すでに痛みのある方は、今が治療を始める一番良いときです。
今後、治療の開始が遅れれば遅れるほど、痛みは増し、必要な治療回数や費用も増え、最終的には歯を失う事になってしまいます。歯は自然治癒することはありません。痛みのある方はすぐに歯医者さんへ!
歯の一番外側エナメル質の表面が溶けはじめた状態です。
この段階ではまったく自覚症状はありません。
この段階で治療できれば、歯を削る必要さえありません!
C1:
エナメル質が溶け表面に穴があいている
穴は開いていてもこの段階ではまだ痛みはありません。
この段階だと、虫歯を削って修復材を詰める治療を行います。
とはいえ、基本的に麻酔は不要なことが多いですし、治療回数も1回で済みます。
C2:
穴が象牙質にまで拡大している
この段階まで来ると、痛みを感じるようになります。
症状によっては、麻酔の利用や詰め物をセットする治療が必要になりますので、通院回数は2~3回になります。
C3:
虫歯が神経に到達している
何もしないのに激しい痛みを伴うことが多いです。
神経の除去もしくは除菌する必要がありますので、治療回数は多くなります。クラウンやインレーというかぶせもの・詰め物を装着する治療が必要になります。
C4:
歯の根しか残っていない
周囲の骨、歯の根の状況などによっては歯を残す治療も可能ですが、抜歯になることもあります。
ご本人は痛みを感じなくなっていることが多いですが、放置すると骨に炎症が広がり、大変なことになる場合があります。
お問い合わせ・ご予約は
歯周病とは「あごの骨」が溶けていき、最終的に歯を支えることができなくなって「歯が抜けてしまう」病気です。あまり意識されていない歯周病ですが、じつはとても恐ろしい病気です。
歯周病は気がつかないまま進行し、虫歯にもなっていない健康だと思っていた歯がある日突然、抜けてしまうことがある恐ろしい病気です。そして残念な事に抜けた歯を戻す術がないこともあります。
「歯周病なんて他人事」ではありません。ある統計では、成人の8割がすでに歯周病に感染しているという事もいわれています。「自分は大丈夫。」ではないのです。
口臭は気にするのに、歯周病はきにしていない。
そんな方も多いかもしれませんが、歯周病は口臭の原因の一つです。
最近になって歯周病が、糖尿病・心臓病・早産・肺炎・脳卒中といった疾患とも関係していることがわかってきています。
歯周ポケットの診査をすることで、歯周病の進行度合いを把握することができます。定期的に診査し歯周病の現状を把握しておくことが、進行度合いにあった治療を実施する上でも大切です。
歯周ポケット内の汚れを取り除き、その後歯科用レーザーで殺菌します。歯科用レーザーの登場によって、歯周病の治療は従来の切開をともなう治療とは大きくかわりました。 従来難しかった奥まった歯周ポケットの中まで殺菌できるようになり、患者さんの負担が大きく減りました。
歯周病によって破壊された骨は、自然治癒で再生することはありません。早期発見・予防のためにも、ぜひ定期検診にお越しください。
◆歯磨きすると歯茎から出血する
◆歯肉が赤く腫れている
◆歯茎から膿が出る
◆歯が長くなったように見える
◆口の中がネバネバする
◆歯がグラグラする
◆歯が浮いたような感じがする
◆口臭があるとよく言われる
当院では、定期検診を実施しています。
定期検診を受けていだく事で、ほとんどのお口のトラブルは未然に防ぐことが可能です。虫歯になってから・歯周病になってから痛い思いをしてから治すのではなく、そもそも「虫歯にならない・歯周病にならない」のが費用的にも手間的にも一番負担の少ない方法なのです。
定期検診では下記の項目を実施しております。
当院では歯科医師に加え口腔衛生のプロフェッショナルである常勤歯科衛生士が3名在籍しており、みなさまのお口の健康を守ります。
・虫歯のチェック
・歯周病のチェック
・PMTC(歯石・バイオフィル・
歯の表面の着色汚れの除去)
・歯みがき指導
・生活改善の指導(必要な場合)
※ 初期の虫歯や歯周病を発見~対処ができる、3~4ヶ月に1回程度の検診をお勧めしています。
※ PMTCとは:PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)とは、専門家(歯科医師/歯科衛生士)が、専門の機器を使用して行なう、歯の清掃のことをいいます。毎日の歯みがきでは落とせていない汚れを、落とす事ができます。
歯周病や虫歯はある程度病状が悪くなるまでは「まったく自覚症状がない」まま進行します。 自分では虫歯や歯周病になっている事を発見できないのです。虫歯で歯に穴があく歯が抜ける・歯周病で歯茎にダメージを受ける。そんな時、残念ながら歯や歯茎が自然に回復することはありません。一生ものの自分の歯や歯茎を大切にしてください。
初期に自覚症状がない虫歯・歯周病が、痛みが出ている状態まで進んでいるということは、それだけ病状も悪くなっており、治療にかかる時間やお金の負担は大きくなってしまいます。
毎日はみがきしていれば十分、と考える方もおられるかもしれません。 しかし実際には、利き手の都合だったり、自分流のブラッシングだったり、歯ブラシで対応できる限界だったりと、歯みがきだけですべての予防を行なう事はできていない場合がほとんどなのです。 これからの歯医者さんは「悪くなってから」いく所ではありません。 ぜひ「悪くならないように」いく所と思ってください。
お問い合わせ・ご予約は